2020年6月18日(木) 助成事業
令和2年度上期助成事業の日程をお知らせします
令和2年度 上期 助成事業の日程等
令和2年度の助成事業が決定しました。この助成事業に関連する令和2年度上期(4月〜9月末)に開催予定のイベント・神事等をご紹介します。なお、内容・開催日等は変更される場合がありますので、事前に主催者さんまでご確認ください。特に、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となる事業もあるかと思いますので、必ずご確認ください。
早瀬子供歌舞伎 5月3日(日) <美浜町指定無形民俗文化財>
※本事業は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
【会場】早瀬区(美浜町)
5月3日の山荘祭礼に山車を曳きだし、早瀬子供歌舞伎(美浜町無形民俗文化財)が区内2か所で奉納されます。早瀬区の山王祭礼は、安政4年(1857年)から継承保存され、現在まで伝承されています。
沓見御田植祭 5月5日(水) <福井県指定無形民俗文化財>
※本事業は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
【会場】沓見区(信露貴彦神社・久豆弥神社)(敦賀市)
信露貴彦神社・久豆弥神社の両神社に中世から残る神事と芸能祭り(王の舞・獅子舞等)
三国祭り(三國神社例大祭)5月19日(火)〜21日(木)<福井県指定無形民俗文化財>
※本事業は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
【会場】三国町中心市街地(坂井市三国町)
北陸三大祭りに数えられる三國祭の山車は、露天二層で三輪の車屋台の上に巨大な武者人形等が載せられる構造です。湊町三國は、道が狭い上に曲がり角が多く、祭り当日は両側に露天が並びます。三輪の車屋台の構造は、方向転換の多い狭い町並みを進むのに適した構造です。「面かじ」「取りかじ」の掛け声とともに右へ左へと進む山車の舵さばきもまた三國祭りの魅力の一つです。
三国町合唱団2020定期演奏会 7月19日(日)
※本事業は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
【会場】みくに市民センター みくに未来ホール(坂井市三国町)
地元三国町合唱団が主催する定期演奏会。地元、坂井・福井に関連した歌、合唱を取り入れ、小学生・中学生も合唱に参加する他、来場者全員での合唱も行われます。
名田庄文七踊り 7月27日(月) <福井県指定無形民俗文化財>
※本事業は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
【会場】里山文化交流センター(おおい町)
名田庄文七踊りの伝承の為に、毎年7月に文七踊大会が開催されます。
ベルカントコンサート(仮称) 8月5日(水)
【会場】美浜町生涯学習センターなびあす(美浜町)
野原広子先生から指導を受けているメンバー相互の親睦と歌の技術向上を目指し、地域に根付いた生涯学習学活動の成果を発表します。
福谷大火勢 8月14日(金)・15日(土) <福井県指定無形民俗文化財>
【会場】福谷区 火勢山(おおい町)
火除けと五穀豊穣を願い、お盆の8月14,15日の2日間、福谷区の火勢山で行われます。高さ約15mの芯柱に芯松明と横木を5本縛り付け、その先端に松明を取り付け、夜になると点火し右回り、左回りと何度も回し、倒します。この動作を3~5回、松明が消えるまで行います。松明が消えると盆踊りを踊り、太鼓などを鳴らしながら火勢山を降りていきます。
精霊船送り 8月15日(土)
※本事業は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
【会場】菅浜区(美浜町)
船体は麦わらをカヤで覆い荒縄で巻き上げ、3本の胴体と2本の弦体(約20m)で組立てます。船体の大きさは長さ8m、幅4m、高さ4m程です。壮青年会・婦人会により折紙細工を作り、8月15日の夕刻までに飾付を完了させます。精霊船は家族が初盆を迎えられる遺族の方が霊のお見送りのために乗船します。
長畝日向神楽 9月19日(土)・20日(日) <福井県指定無形民俗文化財>
【会場】長畝八幡神社(坂井市丸岡町)
元禄8年(1695年)、延岡藩主有馬清純公が丸岡藩主に移封される時に、延岡から神楽舞人数名を随行させて丸岡城下にある6諸社の祭礼において神楽を奉納させました。明治に入り藩が解体されると神楽廃絶の危機もありましたが、地元の有志により現在まで継承されています。9月19日は夜神楽、20日は昼神楽が奉納されます。
第40回福井県市町文協選抜美術展 9月11日(金)〜13日(日)
※本事業は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
【会場】おおい町総合町民センター(おおい町)
福井県内17市町文化協会から選抜出品された美術展が開催されます。
第30回福井県市町文協選抜芸能祭 9月27日(日)
※本事業は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
【会場】越前市陶芸村文化交流会館(越前町)
福井県内17市町文化協会から選抜された団体が伝統芸能及び一般芸能を披露します。